お知らせ」カテゴリーアーカイブ

2007年度都研集会のお知らせ

東京都学童保育連絡協議会の研究集会(都研集会)は、都内23区の学童クラブの指導員や保護者が集まって、学童保育に関するさまざまな話題について議論するものです。

今年は7月8日(日)に練馬区光が丘第三中学校(都営大江戸線光が丘駅徒歩10分)で都研集会が行われます。参加費及びお弁当は連協が負担します。プロの指導員による託児もあります。みなさまふるってご参加ください。

ご案内はこちら(PDFファイル:1.2MB)

2007年5月 運営委員会のお知らせ

連協の年度は、「総会がある6月から、5月まで」となって おりますので、5月の運営委員会は一年間の総まとめとなります。学童での一年間を振り返って、皆さんの感想や意見・要望等を伺いたい と思っています。新一年生の保護者を誘って、是非ご参加下さい。

また、ほとんどの館で今年度初の保護者会が終わり、連協係も決まった 事と思います。ご参加、お待ちしております。

日時:5/19(土)、18:30~20:30
場所:中落合学童クラブ
場所はこちら

託児希望の方は、お子さんの人数をご連絡下さい。よろしくお願い致します。

2007年2月 運営委員会のお知らせ

2月の連協運営委員会のお知らせです。

日時:2月10日(土) 18時〜20時30分
場所:北山伏ことぶき館

託児は児童館です。
出欠と託児の連絡をいつものようにお願いします。

内容は、3月10日18時〜20時30分予定の連協運営委員会を子ども家庭課との懇談会に変更します。 その時に話し合いたい内容について、みなさんのご意見をうかがいたいです。子どもたちにとって大事な質は何かなどについても意見交換したいです。

報告としては、19年度から、放課後の遊び場事業がモデル事業としていくつかの小学校で始まります。
どんな事業が始まるか、理解してもらいたいので資料を見ながら説明します。

2006年12月 運営委員会のお知らせ

運営委員会兼忘年会を行います。

時間:12月9日(土)18時から20時30分
場所:上落合のことぶき館

託児は児童館の遊戯室をおさえてもらっています。

1時間程度報告や意見交換の後で子どもたちにも同席してもらい、お菓子を食べながらこのところずっと子どもたちの託児をしてくれている青年にも加わってもらい感謝の気持ちなども伝えたいと思います。

その後1時間と少しになると思いますが、フリーで父母だけの懇談の場を作りたいと考えています。
子育てのこと、連協への意見、要望、来年の運動会のことなどなど自由に話してもらえばと思います。