2017年11月新宿連協運営委員会議事メモ

2017年11月新宿連協運営委員会議事メモ

1、開催場所・時間: 西新宿児童館にて。18時から20時
2、参加者: 学童クラブ父母会より12名、指導員1名、役員 5名、託児実施

1) 第41回新宿連協大運動会の報告と意見交換

(1)報告
11月5日(日)牛込第一中学校校庭にて
参加者203名(子ども89名 大人74名 指導員20名 スタッフ20名)
◆紅組255点 白組256点 ◆学童クラブ対抗リレー 優勝 早稲田南
バザーは負担軽減のため今年は行わず、新企画 「大学生と遊ぼう」を実施。
早稲田大学・日本女子大学のインカレサークル<青空子ども会?>

(2)主な意見
・バザーがなくて残念だという人(子どもも含めて)も多かったが、準備を担当する側としては、正直助かった。
・土曜日開催の方が先生も参加しやすいし、土曜保育の子どもも一緒に参加できるのでよい。
・ドッチボールは子どもが楽しんでいてよかった。新宿区は児童館対抗ドッヂボール大会があって、学童も参加しているので、子どもたちは慣れていて楽しめる。
・マシュマロ食い競争はよかった。アレルギーなどの問題もあるので、小麦粉であることを知らせた方がいい。
・大学生さん企画は楽しめたのでまたやってもらいたい。
・じゃんけん列車は観客席からだとやっていることが良く見えず盛り上がりに欠けた。勝敗のあるゲームが盛り上がる。
・リレー以外にも学童クラブ対抗の競技があるといい。
・保護者と指導員が普段と違う関わりができてよかった。
・参加してみたら楽しかったので参加者を増やしたい。
・一年生の参加が少なくて来年が心配。
・マシュマロ競争が楽しかった。
・子どもたちが楽しんでいる姿が見られてよかった。
・親子で楽しめる競技と子どもが楽しめる企画があってよかった。
・お弁当を連協で手配してもらってよかった。子ども弁当の量が多すぎた。
・司会が良かった。
・豊島区では区の主催のドッヂボール大会があり連協共催で行っている。区の企画なので参加者が多い。準備の手間も少ない。そういう方法も検討してもよいと思う。
(写真担当スタッフより)「運動会の写真は12月の運営委員会でCDで各学童クラブに渡します。プライバシーに配慮して取り扱ってください。」

2) 学童クラブについて
「指導員の同席もあるので、学童クラブの様子について情報交換しましょう」
・一つの建物に保育園・児童館・学童クラブがあっていい。
・入学前から春休みに学童に通って、学校生活がスムーズにスタートできた。楽しんで行っている。
・学童クラブは行きたくないと言っている。
・帰りの会など、窮屈に感じていて学童をやめたいという。おやつが楽しみ。
・レトルトデーは子どもも楽しく、大人の負担も減っていい。
・個人面談は30分かけて、子どもの様子をよく話してくれるので感謝。
・クッキング・フラワーアレンジメントなどイベントがたくさんあっていい。おやつ買いが好き。
・ごっこ遊びに熱中してそれを発展させながら遊んでいてよいと思う。カフェ・郵便屋さんなど。
・遠足など、親が連れていけないところに行かせてもらえてありがたい。
・将棋にはまって、悔しい体験など経験できていいと思う。異年齢でかかわれるのがいい。
・宿題の時間に、学年が上の子から静かにするように言われている、そういうかかわりがいい。
・学童に来たら宿題をやるので、卒館後も帰宅後宿題をやる習慣がついた。
・宿題はあまりやってこない。
・子どもは、学童は宿題をやる時間と決めている。
・4年生で学童に入れないようなので、放課後の生活が心配。
・放課後学童に来てからおやつ→宿題、と短い時間でやらなくてはいけない。宿題をやってくるのはありがたいが、遊んでもらいたいとも思う。
・近くの子ども家庭支援センターの行事の抽選結果を学童の先生が教えてくれるのがいい。
・クラブ活動で子どものやりたいことをやらせてもらえるのがいい。
・週一回エイサーの先生がきてやっている。
・子どもが落ち着かないとき、子どもにどんな風にしたら落ち着くか聞いてくれて、そのように対応してくれたことがあった。子ども自身も良かったといっていた。
 学校の面談で話したら、学校でもそれを参考に対応を考えると言ってもらえて感謝
・学校が終わってから16時ごろ学童へきて、おやつを食べて16時45分帰りの会。17時帰宅ということもある。時間が短いなかでどう過ごすか、職員間で話し合っている。
・落一小内学童クラブ事業者選定のため公開プレゼンが行われた。
 (参加者より)
子育て中の方が説明していて好感がもてた。学習支援に力を入れる事業者と、子どもたちのやりたい遊びを発展させると話す事業者とあって、一人ひとりどの子にとっても「心の居場所」「放課後の生活の場」である学童保育のあり方を考える機会となった。最近は塾の会社が学童に応募してくることもあるようだ。
3) 次回開催 12月9日土曜日 早稲田南町

以上